くれたけ心理相談室(横須賀支部)は、神奈川県横須賀市を拠点に心理カウンセリングを承っております。エリア外の皆様にも、ズームや電話等によるカウンセリングにて対応させていただいております。
安心と信頼のカウンセリング(くれたけ心理相談室)
日頃より、当サイトをご訪問いただき、また、温かいご声援を賜り、誠にありがとうございます。
この度、私はくれたけ心理相談室との所属契約を解除し、独立して活動していくことになりましたことをご報告申し上げます。
🍀 今までの感謝とご報告
これまで支えてくださった事務所関係者の皆様、そしてサイトに訪れて頂いた皆様には、心より感謝申し上げます。
✨ 今後の活動について
今後は、フリーランスとして、あるいは新たな活動基盤のもと、これまでの経験を活かし、より一層、皆様に楽しんでいただけるよう精進してまいります。
活動の詳細は[新しい活動拠点(SNSなど)]にてご報告させていただきます。
皆様の変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
心理カウンセラー 栗田 駿介
カウンセリングのご予約
スケジュールカレンダーにて、ご予約可能な日程をご確認いただけます。
| ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
|---|
栗田駿介のブログ
お金が欲しい
こう思いますよね。 昨今の物価高。収入は変わらない。子供がいれば経費は増える。 お金がなくても幸せにはなれるけど、お金がなくては選択肢は減る。特に子供がまだ学生のうちは。 お金が欲しいお金が欲しい・・・ & […]
self control
昨日の投稿で自分に感謝することについて書きました。 先日のカウンセリングの際にクライアントにもお話したんですけど、今一つ腑に落ちないというか、疑問みたいなものを感じました。 なので今日は少し科学的根拠を踏まえてお話したい […]
因縁
因縁って言葉を聞くとどんなフレーズが思い浮かびますか? 「因縁をつける」とか「因縁深い」とか「因縁を晴らす」 なんか、すごく嫌な感情があってそこから生まれてくる言葉みたいに使われる事が主流となっていますが、 元々は仏教用 […]
瞑想してきました
前回書きました。 「瞑想」とは何も考えない事でなはい。「瞑想」とは何かを想う事だと。 家から遊べる海まではバイクで5分位。息子は部活がなかったら放課後友達と自転車で行ってます。 この間の土曜日、息子はテニス […]
座禅とは?
前回の投稿で、「選択疲れ」というものについて書きました。 脳を休めた方がいいですよ。そのためには何をしたらいいのか、「無」になるために座禅がいいですかね、みたいな事を書きました。 そこで「無にはなれませんし、そもそも座禅 […]
















