瞑想してきました
前回書きました。
「瞑想」とは何も考えない事でなはい。「瞑想」とは何かを想う事だと。
家から遊べる海まではバイクで5分位。息子は部活がなかったら放課後友達と自転車で行ってます。
この間の土曜日、息子はテニスの試合だったのですが、暑すぎるためお昼で終了となりまして、午後から海に行ってました(笑)
わたしは午前中はセミナーがあり、終わり次第息子の試合を見に行って、午後にオンラインで仕事が二件あったのでそれを終えてから海に行きました。
そう。
ここで瞑想をしてきました。
ビーチで足を組んで座ってきたか?
違います。
大の字になって空を見上げてきたか?
それもいいと思います。
私がやってきたのは「海の中を歩く瞑想」。
目で波の動きを感じ、体全部で水や温度を感じ、鼻で潮の香りを感じ、耳で波の音や鳥の声を感じながら、歩いて足の裏で砂の感触を感じる。
「あ、ここから温度が変わった。」「体に波があたったなぁ」「あっちでトンビが鳴いてる」「潮の香りが強くなったか?」
これです。瞑想は。
「今」を感じること。
これが瞑想だと私は思っています。
だから「何も考えない・無になる」は瞑想ではないと考えています。
「今」を感じると「何かを選択する事をやめている」という事。だから選択疲れもしなくなって脳が休まるんですね。
更にもう一歩感じることが、実は大事だと思っています。
そこはまた次回。
※写真は胸ぐらいまで海の中に入って撮った写真📷
投稿者プロフィール
